吊り看板サイズの目安
吊り看板のサイズに決まりはありませんが、会場の大きさに合った一般的なサイズの一覧です。
業界最安値に挑戦中!安心価格にてお客様にご提供致します。
一度他社と比べてみてください!※吊り看板の土台となる木枠は付きませんのでご注意下さい。
会場の目安 | 印刷サイズ/mm(横×縦) | 価格(税別) |
小学校教室
(約64㎡) |
1800×450 | 3,600円 |
2700×450 | 4,900円 | |
2700×600 | 6,500円 | |
小ホール | 3600×450 | 6,500円 |
3600×600 | 8,600円 | |
3600×900 | 11,600円 | |
中ホール | 4500×900 | 14,500円 |
5400×600 | 11,600円 | |
5400×900 | 17,400円 | |
大ホール | 7200×900 | 22,000円 |
※2025年1月改定
ご希望のサイズがありましたらお教えください。
お見積り致します。
カラー、白黒、デザインは関係なく、サイズで金額が決まります。
データ入稿の場合の価格です。
デザイン作成料は別途かかります。
マメ知識
吊り看板を製作する土台となる材料はベニヤを使用しているものが多く、日本で売られているベニヤ板のサイズは横1800mm、縦900mmです。
身近なホームセンターで売られているベニヤ板もそのサイズになります。
吊り看板はベニヤ板を繋ぎ合わせて利用するので横の長さは3600mm、5400mm、7200mmの長さが一般的なのです。
式典などの吊り看板の製作をお考えの方は、お気軽にお問合せください。